記事一覧

時間を戻して! USBからトゥルーイメージ起動

 誰もが知っている事だとは思うが、コンピュータを使っているとOSは重くなってくる。
 不完全きわまりないOSであるウインドウズは、使い続けるにつけ、不用なレジストリをふやし、知らぬ間に更新し、自壊していっているのだ。

 で、我々にできることはただ一つ、まっさらにクリーン・インストールしたばかりのOS、あるいは、それに必要最低限必要なFEPやソフトをインストールしサービスパックをアテた、生まれたてのシステムを保存し、システムがおかしくなった時に、まるで時間を戻すかのように、その状態に戻すことだ。

 そのために、バックアップ・ソフトが存在する。

 わたしが愛用しているのは、アクロニス、トゥルーイメージ・パーソナル2(下写真)だ。




ソースネクスト Acronis DiskDirector Personal (説明扉付スリムパッケージ版) [72560] 【送料無料】
1,938円


1,980円という低価格ながら高性能。

 XPまでしか対応していないが、実際、バリバリ仕事をしている人のほとんどはXPを使っているはずだから問題はないだろう。

 実際、このソフトはつかいでがいい
 外付けのUSBハードディスクなどに、システムをバックアップしておけば、マシンにどんな障害が発生しても安心だ。

 しかも、単なる保険として使う以外に、メイン・マシンを様々な用途に特化することにも使える。

 たとえば、わたしは、友人とMHP2GをXLINK KAI経由で対戦するときなど、普段使用するソフトがいっぱい詰まったOSから、システムとスカイプ、XLINK KAIのみの軽いシステムに変更するのだ。

 デスクトップ・マシンなら、CDから起動するように設定すれば、製品ディスクで立ち上げて、外付けHDにバックアップしたデータからCドライブを復活できる。

 が、ひとつ欠点なのが、メディアがCDのみであることだ。

 わたしが何台持っているノート・パソコンは、ほとんどが軽量小型ノートなので、1スピンドル、つまりHDしか積んでいないのだ。

 だから、バックアップは、できるものの、システムがおかしくなった時などに、レストア(復旧)ができないのだ。

 しかし、捨てる神あれば、拾うソフトがあるのが、コンピュータの世界。

 今や、1Gバイトが1,000円を切る価格になったUSBメモリにバックアップソフトをパッケージできる方法を、先日見つけたのだった。

 以下に、その方法を示します。便利ですよ。

1.まず、「HP ドライブ キー ブート ユーティリティ」を使ってブート可能なUSBメモリを作成する。(オプションは全部デフォルトでOK)

2.WindowsにインストールしたTrueImageの「ブータブル メディア ビルダ」で保存先をUSBメモリに指定。

 PCにUSBメモリを接続して電源を入れる。
 ロゴが現れたら成功。
 うまくいかなかったらPCのBIOS設定でUSBメモリ(リムーバブルメディア)ブートをブート順序1番にする。

 たった2ステップで、CDドライブのないノート・パソコンで、簡単にUSB復活ができるようになるのでるから、うれしいですね。

 先日、こういった、さまざまなツールが、USBメディアで販売されるようになったことを知りました。

 やっぱり需要があるんだなぁ。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー