記事一覧

ビルマはビルマ

 もう随分前になりますが、「荒城の月」と「花」の英語歌詞を作って欲しいと頼まれました。
 半分仕事のような個人的な依頼だったので、ずっと先送りし続けていましたが、いよいよ取りかからなければならなくなって、資料をこねくりまわし始めたのですが……

 日本語の歌詞なら、恥ずかしながら「ネイティブ」なのでなんとか作ることができるのですが、英語の歌詞は、押韻するのもシラブルを考えるのも難しいのです。

 これも頼まれて、組曲ペール・ギュント(グリーグ)の「ソルベーグの歌」や、トスカ(プッチーニ)の「歌に生き愛に生き」の日本語歌詞も先日作りました。

 日本語なら原詩のイメージを残しつつ言葉にすることができるのですが、やはり英語はムツカシイですね。

 歌曲を歌われている方で、その歌詞を歌ってやっても良い、という方がおられるかもしれないので、別項でその歌詞も挙げておきます。

 で、それが、今回のタイトル「ビルマ」とどうつながるのかということですが、外国の歌を調べているうちに「埴生の宿」に行き当たったのですね。

 ご存じのように……いや、たぶんご存じとは思いますが、若い方で、ご存じない方のために書いておくと、「埴生の宿」は、もともとイングランド民謡です。たしかアメリカ人がリメイクし「Home,Sweet Home」として、世界に広がったものです。

 日本では里見義が歌詞をあてています。

「埴生(はにふ/はにゅう)の宿も 我が宿~」で始まる、イングランドやアイルランド特有の抒情に満ちた美しい曲です。

 念のため書いておくと、埴生の小屋とは埴土(しょくど)に立つ小屋、埴土とは、粘土質で水はけの悪い畑作に適さない貧しい土地の意味で、要するに、耕作に向かない貧しい土地に立つ家、貧乏な家の意ですね(万葉集)。
 あるいは、埴土の上に屋根を作り、土の上にそのまま寝るような貧しい家のこと(平家物語)という意味もあるようです。

 里見義も難しい表現を使いますね。おそらく明治時代には、一般的な表現だったのでしょう

 つまり、ビンボったらしい小汚い小屋でも、我が家は我が家、「Home,Sweet Home」の直訳です。

 そして、わたしたち日本人には、なんといっても映画「ビルマの竪琴(たてごと)」で、日本を思って歌われる印象的な歌です。

 え、「火垂るの墓」しか知らないって?

 カンベンしてくださいよ。
 戦後、焼跡闇市派(やけあとやみいちは)の作品ってのは、どうも苦手でいけません。
 とにかく、わたしにとって、埴生の宿といえば、「ホーム、スイートホーム」、貧しくとも楽しい我が家、いざ帰りなんあの土地へ、という歌の内容を見事に作品に取り込んで作られた「ビルマの竪琴」が思い出されるのです(特に映画、しかも中井貴一のリメイクじゃないやつ)。

 さて、ここからが本題です。

 先日、日本で、ビルマの解放を願って報道と活動を続けている人々の話を聞いたのですが、彼らは、ビルマ人を含めて、自らの国を「ビルマ」と呼んでいるのですね。

 穏やかな口調で、日本のマスコミ各社が当然のように使っている「ミヤンマー」という国名は、現軍事政権が勝手に決めた名前であるから使いたくない、と。

 すごいなぁ。ATOKはビルマと入力すると、ミヤンマーに変えようとするぞ。
 IMEは、うちのは古いからそんなことはしないな。

 現在の政権に異を唱える人々は、自国を「ビルマ」と呼んでいる。
 しかも、アメリカのマスコミ報道は、通常、あの国を「ビルマ」と表記しているというのです。

 じゃ、なんで日本はいそいそと、ビルマからミヤンマーに呼び名を変えちゃったの?

 
 ビルマという国名に関しては、前に面白い話を聞いたことがあります。

 ビルマとは、日本が勝手につけた名前で、ビルマの長い歴史で、彼らが自らをビルマと呼んだことはなく、外国がそう呼んだこともなかった、と(似たような名の地方都市はあったそうですが)。

 たしか、二十年ほど前に、軍事政権がミヤンマーと名を変えた時に、日本ではよくそういった報道がされていたように思います。

 それが事実なら、今、ビルマの解放を願う人々は、日本が勝手につけた、どの時代でも、どの世界でも使われたことの無かった「ビルマ」という名を旗印に解放運動と解放報道を続けていることになります。

 もちろん、それを根拠に、現政権より日本軍統治下の方が良かったからだ、などとはいいません。

 しかし、日本のマスコミは、その事実を、もう少しちゃんと理解すべきなのではないでしょうか。

 国名変更から数十年を経て、人道的にいかがなものか、と世界的に非難があつまる国(ある調査では、ビルマの国民の自由度は世界で一番下から二番目、最下位はいわずとしれた北朝鮮)を、日本の大好きなアメリカのマスコミでさえ「ビルマ」と表記する国を、日本のマスコミは、ミヤンマーと呼び続けているのですから。

 政府が、国家間で、ビルマをミヤンマーと呼ぶのは仕方がない。

 しかし、マスコミは、国のようにビルマが持つ天然ガス、レアメタルなどの豊富な天然資源に目がくらんで、ミヤンマー軍事政権に迎合(げいごう)してはいけないと思うのです。

 前政権から数十年にわたって、カネをもらい続けていた、偏向報道ががお得意の評論家、新聞社に何をいいってもムダかもしれませんが(一部週刊誌をのぞいて、あの野中発言をまったく報道しない<否定を含めて>マスコミのオソロシサを、皆さんはどうお思いなのでしょう)。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー