記事一覧

アディオス サターンの美女 〜ファラ・フォーセット死す〜

 今夜久しぶりに姉と会って話をしているうち、彼女が、「今夜、映画『チャーリーズ・エンジェル(フルスロットル)』をやるのは、オリジナルのファラ・フォーセットが亡くなったからだ」といったので、驚きました。

ファイル 432-1.jpg

 なんと、わたしの知らない間に、600万ドルの男:リー・メージャーズのかつての夫人は亡くなっていたのですね。病気だと聞いてはいましたが。

 彼女については、先に述べたリー・メージャーズと結婚していたこと(一時、芸名もファラ・フォーセット・メージャーズにしていて、わたしなどそちらの方が馴染みがある)や、カメリア・ダイアモンドのCM出演、そして、あの「ある愛の歌」の主演あるいはテイタム・オニール(*)の父である、ライアン・オニールとの十数年にわたる内縁関係(って表現はベタ過ぎる?)や、その間に、二人の間に生まれたレドモンド・オニールがムショでオツトメをするハメになったりと、書きたいことは山ほどあるのですが、とりあえず、一番残しておきたい話を書くことにします。

 ファラ・フォーセットで思い出すのは、映画「スペース・サタン」(80年)です。

ファイル 432-2.jpg

 個人的に、エイリアンに代表される「SFパニックもの」は好きなのですが、これは、エイリアンの大ヒットを受けて急遽作られた感のある作品です。

 おそらく、どのSFパニック作品より豪華なキャストだったのではないでしょうか?

 主演は、あのカーク・ダグラスなのですから。

 彼ほどSFパニックから遠い印象の役者はいないと思うのですが、あるいは、それが彼へのオファーの要因だったのかもしれません。

 かなりの老齢をおしての出演ですが、全裸になって臀部(つまりお尻)を剥き出しにする熱演です。

 ライナー・ノーツによると、ファラ・フォーセットも、それに負けじと全裸を披露ということになっていますが、不思議とその姿は記憶にありません。

 それより、年齢から来る男性機能の衰えに悩むダグラスを奮い立たせるために、彼女がスパルタンな皮の女王様ルックとなることの方が印象的で、そちらばかりが記憶に残っています。

 って、それだけじゃ、どんな映画なのかまるでわかりませんね。

 ストーリーは、だいたいにおいて、正統SFパニックものです。

 一般社会から隔離された土星の第三衛星(だから原題はSATURN3)で暮らす年の離れたダグラスとフォーセットのカップル、そこにやってくる若い管理官(若き日のハーベィ・カイテルが演じています)。

 美しいフォーセットに恋するカイテルと、年齢差から恋愛に積極的になれず、いっそカイテルに彼女を譲ったほうが良いのではないかと苦悩するダグラス。

 だが彼女はダグラス一途で、カイテルを見向きもしない。

 やがてカイテルは、この衛星基地で神となって、ファラ・フォーセットごとすべてを手に入れるために、ある実験を実行する……

 というストーリーなのですが、監督の資質なのか(シャレードのスタンリー・ドーネン監督)、どうも二人の愛を精神的に描くというより、肉体的な愛をも描こうとして、セクシュアルな描写になってしまっているのですね。

 だから、カーク・ダグラスは年老いた尻を露出することになってしまった……

 しかし、悪役たる若き日のハーベイ・カイテルの不気味さは突出しています。

 機会があれば、ぜひご覧ください。

 しかし、ファラ・フォーセットが亡くなったなんてなぁ。

 奇(く)しくも、(あの)マイケル・ジャクソンと命日が同じだっただけに、あまり世間的には話題にのぼらなかった(わたしが知らないだけですか?)のは残念でなりません。

 このあと、彼女以上に訃報に接してショックなカメリア・モデルは、おそらく「枢斬暗屯子(スーザン・アントン子)」だけだろうな。

(*)テイタム・オニール
 女優、父、ライアン・オニールと9歳の時に『ペーパー・ムーン』に出演し、最年少(10歳)でアカデミー助演女優賞を受賞する。1976年の『がんばれ!ベアーズ』の頃を頂点としてあとは、多くの天才子役同様、スクリーンから遠ざかる。

さらばカンフー 〜デビッド・キャラダイン死す〜

 6月4日というから、もうひと月たらず前になるのだが、「燃えよ!カンフー」のクワイ・チャン・ケインや「キル・ビル」のボス役を演じたデビッド・キャラダインが、バンコクノホテルで首を吊って死亡しているのが見つかった。

 享年72歳。

 あのブルース・リーが自分を主演にして企画を持ち込みながら、最終的に「制作者側の思惑」で青い眼の白人ながら中国大陸でカンフーをマスターした男に設定を変えられて、主役に抜擢されたのがキャラダインだ。

 わたしも、深夜の再放送で、子供ながら「中国の話なのに(アメリカも舞台になるが)どうして無理矢理白人が主役なのだろう」と不思議に思いつつ観ていたことを思い出す。

 個人的に、彼の作品で気になっているのは、リメイクもされた「デスレース2000年」だ。

 キャラダインは、先頃封切られた2009年版の「デスレース」では、声の出演もしているが、この1975年版の方が、過ぎ去りし未来:75年から四半世紀(25年)後の未来である、退廃した2000年を描いていてわたしの好みである。(個人的に、現実的にはもう過ぎてしまった時代を描いた未来映画が好きなのだ)

 ――どう切り出したものか、本当に書きたいことを先延ばしにしているから、こんな展開になってしまっているのだが……

 実のところ、キャラダインの死は、どうやら自殺ではなさそうなのだ。

 心の底まではわからないものの、映画俳優にとって、先頃は「デスレース」へカメオ出演を頼まれ、今回も、映画ストレッチ(Stretch)撮影のため訪れたバンコクで、M.ジャクソンのように薬物の大量摂取ではなく、クローゼット内で首を吊って自殺するとは思えない。

 実際は、首を吊っての自殺などではなく、手を後ろで縛られた上、もっとおかしな状態(ネットでお調べを)で発見されているので、現在も捜査当局は他殺の疑いで捜査中なのだ。

 期せずしてカンフー映画に出演し、大ヒットをした故に、中国武術や東洋哲学に興味を持つようになり、その習得と研究に力を注いだ男が、かような最期を迎えるとは、まさに「棺覆ってのち定まる」人の人生は最後まで分からないものだ。

スパルタンなお母さんっ子・ジョン・コナー T4

 ターミネーター4を観てきました。

 結論からいえば、まあ、よかったんじゃないでしょうか。

 3でブチ壊されたジョンのイメージ(ブタっ鼻のアメリカン・ボーイ)と、消滅させられたターミネーターのゴツイ恐ろしさ(だって、いくら男女ビョードーの時代だからって、あの細っこいネーチャンに、シュワルツェネッガーが振り回されるのはどうかねぇ)は、もうなかったということで、あくまで、亡き母サラ・コナーを慕いながら、戦争を生きていくジョンの姿を描こうとしている姿勢に好感が持てました。

 まあ、ちょっと映像がトランスフォーマーっぽくなっていたのは蛇足でしたが。

 いくら、巨大ロボットさえCGで表現できるからって、無理に使う必要はないでしょう。
 空中を浮遊する、巨大な飛行機、ハンターキラーのサーチライトの方がよっぽど精神的に恐ろしいのですから。

 残念だったのは、今回はタイムワープがなかったことです。

あれがあるからこそ、全裸男が登場する理由付けとなりえたのに……と思っていたら、そんなことは関係なくドンドン男たちのハダカが出てきてびっくり。

 しまいには、CGで作られたらしいシュワルツェネッガーの全裸姿まで登場する始末。

 それで、かつてスタローンの映画について語られていた風評を思い出しました。

 スタローンが脱ぐ映画はアタる。服を着たままならコケる。

 そういえば、個人的に好きな「刑事ジョー/ママにお手あげ」もLDを持っている「オスカー」も脱がなかったから、大コケしてたな……

 ともあれ、3はなかったことにして、新たな時間軸のもと、新しいターミネーターが始まりました。

 今まで、入場するたびに通わなければならなかったUSJのアトラクション「ターミネーター3D」へも、しばらく出かけなくて良さそうです。

 今回では、自分よりはるか年少である父親との対話が少なく、物語としての盛り上がりには欠けていました。

 その点は、次回続編に期待しましよう。

 次回は、スタートレックについて書きます。

ページ移動